運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
11件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2020-06-04 第201回国会 参議院 文教科学委員会 第9号

先生御資料を出していただいたのは元年の九月時点で、普通教室なんかでいいますともう九割を超えましたので、順調には進んでいるんですけど、確かに、特別教室ですとか、あとは、体育館はRCの気密度の高いところはエアコンを付けると非常に効果があるんですけど、言うならば築四十年を超えたようなかまぼこ形の昔ながらの体育館などは、これエアコンを付けることの方が大変でございまして、簡易型などを上手に使いながら対応してもらいたいなと

萩生田光一

2012-02-17 第180回国会 衆議院 予算委員会 第11号

かまぼこ形とおっしゃっていましたけれども、やはりその問題は、その後の再就職の問題なんですね。これは、いわゆる今の自衛隊の援護活動だけでは限界があります。政府を挙げて、公的セクターでどれぐらい引き受けるかとか、民間にどれぐらい後押しをしてお願いしていくかというような取り組みをしないと、そう簡単にこれは解決できないんですね。私は、今の御指摘は重く受けとめたいと思います。  

野田佳彦

2012-02-17 第180回国会 衆議院 予算委員会 第11号

安住国務大臣 このいわゆるかまぼこ形人事体系については、一六大綱を作成した自民党政権下でも問題になっておりました。やはり人件費の問題だし、身分の話でもありますので、そのかまぼこにさらに人を追加していこうというふうな考えもあったかもしれませんが、全体の財政状況の中ではそれはなかなか難しいと思うんですね。  

安住淳

2002-10-16 第154回国会 参議院 決算委員会 閉会後第10号

その結果、先生お話がございましたけれども、かつてのかまぼこ形といったような、あるいはマッチ箱形といったような画一的な施設ではなくて、全国様々な地域におきまして創意工夫、そしてその地域の特色を生かした正に特色ある多様な施設造りが今日なされてきている状況にあるわけでございまして、我が省といたしましては、今後ともこうした取組を通じまして、学校施設の質的な向上、そしてまた個性ある学校施設造りに努力してまいりたい

矢野重典

2001-06-06 第151回国会 衆議院 文部科学委員会 第16号

なぜ危険かというと、砂漠というのはかまぼこ形になっておる。子供が自由に遊びに行くとどこに行ったかわからなくなってしまう。同時に、砂あらしがやってくる。子供が親元を離れるほど元気な子供であると、その子は育たないんです。つまり、風土によって育て方やしつけが異なるということを私は言いたいんです。  しかしながら、私たちは、これだけ進んだ社会の中で子供たちに教育を受けさせなきゃいけない。

松浪健四郎

1990-06-15 第118回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会 第6号

昭和三十二年にスバル三六〇というかまぼこ形の車が出たのが最初だと思いますが、あの軽自動車が生まれたときに、国民大衆車として国民の足になるように、そして私もあの軽自動車を使っていまして愛用者でございますが、やはり小回りがきくし、省燃費である。今若い人たちは、私も若いのですが、三ナンバーの車をみんな好んで、大型車化しているようでございます。

須永徹

1981-06-01 第94回国会 参議院 外務委員会、内閣委員会、安全保障特別委員会連合審査会 第1号

恐らくこの写真のかまぼこ形建物がありますが、これがこの核兵器を組み立てる場所です。隔離室が1と2とあって、真ん中Aフレームといって、そういうのがありますが、恐らくここではないかと思うのですが、この岩国の二重金網フェンスで囲まれた建物、外務省は何だと承知しておりますか。

上田耕一郎

1981-05-21 第94回国会 衆議院 内閣委員会 第14号

そのナンバー四はどういう形かというと、かまぼこ形で長さが一メートル六十センチ、高さ六十センチ、これを三つつないでコンテナにする。ちょうどせんだって横須賀の分が映った形になります。  以上がざっとこの日本人警備員証言でありますけれども、アメリカの軍事専門筋によりますと、このナンバー四は通常核弾頭であります。これは昭和四十六年にそういう証言が出ております。  

楢崎弥之助

1977-08-10 第81回国会 衆議院 内閣委員会 第2号

去年はかまぼこ形真ん中を上げてふくらまして、こう落としていった。確かに八等級というのは公務員の人員分布からいけば数少ないわけでありますけれども。そういう意味で言うとどうも、中厚下薄なんということを新聞は書いておりますが、これはやはり上厚下薄なんですね、指定職の頭はこうなっているわけですから。これは釈然としませんが、もう一遍そこのところを釈明をしておいていただきたいというのが一つ。  

大出俊

  • 1